松本眞八

ロカベン 事業性評価

事業性評価 資金繰り 資金調達

融資・補助金が受けやすくなる?事業性評価とは?ロカベンとは?

2025/2/11

事業性評価とは? 事業性評価とは、金融機関が融資判断をするときその会社の財務諸表(定量情報)のみならず、今後の戦略や強み知的資産などの定性情報も考慮に入れて評価するというものです。金融庁が金融機関に推 ...

心構え

志事(仕事)はじめ。目標は決して逃げない。逃げてるのは自分自身

2025/1/10

20225年1月10日(木)です。 お正月気分も抜けて殆どの方がお仕事モードへ突入していることかと思います。 私事ですが 昨年はイロイロあり過ぎました。弱音は吐かないほうですがホント心身ともに辛かった ...

大分県中津市

地方再生 心構え

故郷中津への3つの恩返し

2024/12/17

故郷中津を離れて40年 故郷中津を離れてもうかれこれ40年なります。故郷での生活よりも都会暮らしの方が遥かに長くなってしまいました。仕事柄日本全国様々な地方に出向くことがあります。そこで常々感じる事は ...

手抜き厳禁儲けに絶対必要な計算とは

会社経営の事 地方再生 資金繰り 高齢化社会

手抜き厳禁!!儲けに絶対必要な計算とは?

2024/6/2

資金繰り道場ブログにお立ち寄りありがとうございます。 このアイキャッチ画像にレスしたそこのあなたは! 本日この記事についてアイキャッチ画像見てクリックしてくれた方多分大分県中津周辺のご出身または少なか ...

川崎市地域見守りネットワーク事業

不動産の事 高齢化社会

R5年度川崎市地域見守りネットワーク会議 「議事録ノート」

2024/2/18

R5年度川崎市安心(地域)見守りネットワーク会議に初参加してきました。 先般2月16日(金)川崎市役所本庁舎で開催された「R5年度川崎市安心(地域)見守りネットワーク会議」に初参加してまいりました。昨 ...

お金の備忘録 復習おさらい

一日30秒の学び 復習とおさらい 経済

【一日30秒の学び】お金の備忘録 2分30秒の復習:11~15

2023/10/20

経済活動の4つの経済主体 経済主体の4つの部門 家計 企業 政府 海外 経済主体① 家計 GDPの50%超を占める少子高齢化による人口減はじわじわGDPの成長に効いてくる。 経済主体② 企業 企業の3 ...

お金の備忘録 復習おさらい

一日30秒の学び 復習とおさらい 経済

【一日30秒の学び】お金の備忘録 2分の復習おさらい:7~10

2023/10/10

7 景気の良い悪い 「景気動向指数DI」 規模の大小にかかわらず客観的な数字に基づいた経営判断は大事だと思う。 8 日銀短観 調査対象の企業規模に注目中小零細の感覚が反映されていないのはそのあたりにあ ...

お金の備忘録 復習おさらい

一日30秒の学び 復習とおさらい 経済

【一日30秒の学び】お金の備忘録 3分の復習おさらい1~6

2023/10/10

1 経済の語源 経済の語源について 2 お金(貨幣)の3つの役割 お金(貨幣)の3つの役割ついて 3 マネーストックの通貨の範囲 マネーストックの通貨の範囲 4 マネーストック(マネーサプライ) マネ ...

銀行が注意してみているBSの勘定科目

資金繰り 資金調達 銀行との付き合い方

銀行が注意して見ているBSの勘定科目

2023/9/24

◆銀行が良く見る勘定科目 今日は銀行が中小企業から決算書を受け取った時にどのような勘定科目について良くみているか主なものを紹介してみます。特に資産項目については粉飾を見極めるうえで重要になるので目を光 ...

税効果会計とは

資金繰り 資金調達

【キャシュフロー経営の基礎知識】税効果会計とは

2023/7/5

税効果会計とは 資金調達を行う際には、会計の知識が必要です。特に税効果会計という概念を理解しておくと、企業の財務状況や業績を正しく評価することができます。 税効果会計とは、会計上の収益・費用と税務上の ...

© 2025 資金繰り道場 Powered by AFFINGER5