資金繰り 資金調達 銀行との付き合い方

利益率がアップするのは良くない事!?

  1. HOME >
  2. 資金繰り >

利益率がアップするのは良くない事!?

利益率アップは好ましくない!?

本日は損益計算書の利益だけ見ちゃダメよ!
の一例をご紹介!


会社の商売で利益率がアップする!
これはとても良い事です。しかししかし・・

利益率のUP=好ましい事
とは考えないケースがあるのをご存知でしょうか?

街の八百屋さんのBSから考える(BS脳的資金繰りの見方)

例として解かりやすく街の八百屋さんの

BSで説明してみます。

この八百屋さん自己資金(資本金)で
ほうれん草を大量に仕入れました

仕入れた時のBSはこんな感じです。

商品=ホウレンソウ
資本金=自己資金
現金で商品を仕入れしたので
現金➡商品となります。


商品はめでたく良く売れました!
しかもしっかり利益も出た!

ただ少し売残りが出たけど・・・
街の八百屋さんですから売上は現金回収!!
するとこの八百屋さんのBSはこうなる

売れて利益も出てめでたしめでたし!

なのですが問題は売残りのほうれん草。

ほうれん草なので傷みが早く
売残りはとても翌日の売り物にならない!

そこでこの八百屋さんは売残りのほうれん草を
廃棄しててしまいました。


ココで問題が発生

廃棄した商品について何も処理をしないとこうなる!

この八百屋さんは売上の記帳はしたけど
売残りほうれん草の破棄については何もしていなかった。
するとこの八百屋さんのBSはこうなる

売残りは商品(棚卸し資産)として帳簿上に残る。
しかし現実は売残りを破棄しているので

実態のBSはこうなるはず

破棄した売残り分を原価に繰り入れる
または廃棄の損として計上する

ドチラにしても
利益はその分減りますね。

では破棄した売残り在庫を残したBSと

破棄した売残り在庫を原価に繰り入れたBS

を比べてみます。

銀行融資審査はこう見てますよ!

売上高総利益率の高いのはドチラ?
図を見たら一目瞭然ですね。
前者の売残り在庫を棚卸資産に残した方ですね!

この事例から学ぶべき事

利益率がアップした!!

融資審査する銀行は必ずしもそれを評価を
するわけではありません。

上記のように帳簿上の棚卸資産の経理処理の
やり方によってはいくらでも利益は
調整できますから。

利益率のアップ=粉飾??の兆候

とも考える事もありです。

意図的であろうがなかろうが関係はないのです。

意図的であろうがなかろうが
こんな視点で銀行は会社の決算書見て
社長さんとやりとりしております。

お金の流れはPLだけ見ちゃだめよ!
BSの推移も良くチェックですよ

本日はそんな一例でした。

この知識は知っておくと銀行取引で
凄く有利な考え方ですよ!

コチラのブログも是非どうぞ!
資金繰り道場 別館

おすすめ記事

© 2024 資金繰り道場 Powered by AFFINGER5