会社の資金繰りを見るポイントを普通のサラリーマンに例える。
事例
マイホームとマイカー所有
クレジットカードを所有
マイカーローンあり
住宅ローンあり
こんなごく普通のサラリーマンです。
こんな一般的なサラリーマンの状況を
貸借対照表で表すと以下の通り
●流動資産☛現金と預金通帳の残高
●固定資産☛マイカー(自動車)と自宅(土地と建物)
上記二つを合計したのが総資産です。
次に負債と資本・利益の部分に相当するモノ
●流動負債☛クレジットカード
●長期負債☛マイカーローンと住宅ローン
●資本と利益☛その人のゆとり
ですね。
サラリーマンに例えた危ない資金繰りの兆候をB/Sの図で表すとこうなる!
左が健全な状態な例
右が危ない兆候の例です。
資金繰りの状況を見分けるポイント2つ!
右の図①の部分
資産の合計より負債の合計が大きい!
負債の超過部分を毎年の給料でカバーできないと
資金繰りは厳しくなるいっぽう。
さらに右の図②の部分
自動車ローン(大体5年位??)とクレジットの残高が
現金+通帳残高+自動車の資産合計残高を上回っていて
自宅の資産部分まで食い込んでいる
これはどういう意味かといえば
自宅購入の一部資金を自動車ローン賄っているのと
同じという事。
さらに平たく言えば本来住宅ローン30年位で返済するのを
5年で返済しようとしているのと同じ!
資金繰りの悪化が更に進むと
クレジットの残高>現金+預金通帳の残高となる。
資金繰りの状況はB/Sの変化に現れる
個人も法人も資金繰りが苦しくなるときも
貸借対照表の変化の動きは全く同じなります。
社長さんへ
数字で今どれくらいお金にゆとりがあるのか?
逆に今どれくらいお金が不足しているのか?
これを知らずして経営判断できますか?
従業員に給料を払っていけますか?
今の会社のB/Sの状況は如何でしょうか?
危機感持っているなら是非お問合せ下さい。
コチラのブログも是非どうぞ!
資金繰り道場 別館